TAG セミナー

セミナー

11月2日 足関節改善セミナー120分動画

足関節は、距骨と呼ばれる骨と、下腿の腓骨と脛骨が靭帯でつながることで構成されており、つま先を上下に向ける動きに関わっています。周囲を多くの関節や強靱な靱帯に囲まれていて、衝撃や負担に強いしくみになっています。 足関節の問題では 多くの場合が背屈制限や偏平足、足底筋膜炎など様々な問題が生じます 120分のセミナーで解説します
セミナー

8月3日アライメントチェックおよび修正120分

体幹の構造上の中心をなす部分。頸椎,胸椎,腰椎,仙椎,尾椎と呼ばれる椎骨が縦列して1本の脊柱を構成し,椎骨の中にある椎孔が脊柱全体を通じて脊柱管をつくり,そこに脊髄を入れている。 各椎骨は椎間板と上下椎間関節で接続し,全体として脊柱に橈屈性を与えている。人間の脊柱は生理的に,頸椎で前彎,胸椎で後彎,腰椎で前彎というS字状の湾曲をしている。この生理的湾曲が変形して,後彎 (主として胸椎部) が特に著しくなったものを円背といい,反対に前彎 (多くは腰椎) が著しくなったものを凹背という。
セミナー

7月6日腰痛を極める120分

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる、痛みやしびれるような痛みなどの症状のことを指します。 多くの場合、腰痛に引き続いて発症し、次にお尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれるような痛みがあらわれます。 年齢が若い場合は、腰椎椎間板ヘルニアが多く、高齢になると、腰部脊柱管狭窄が増えてきます。 腰部脊柱管狭窄、腰椎椎間板ヘルニアとも腰椎(背骨の腰の部分)に起こる異常によって神経根が圧迫され、下半身に痛みやしびれるような痛みを引き起こします。 その対策と改善方法とは?
セミナー

6月22日ファスティングを極める120分

ファスティング断食プログラムとは食事の代わりにファスティングジュースを飲用する、体のリセットのことです。必要な栄養素をジュースで摂取できるため、断食と違って安心できます。ファスティング断食プログラムの基本は3日間ですが、1日ファスティングや半日ファスティングも可能です。ちょっと自信がない方や忙しい方でも、気軽に始めることができるでしょう。 ファスティングの意味は? ファスティングには断食という意味もありますが、体の胃や腸などの消化器官を休ませてあげるという意味もあります。飽食の日本では消化器官を休ませてあげている人は少ないでしょう。とくに現代人は有害な物質も溜まりがちです。3日間、食べ物を食べないで消化活動をやめると、臓器が休まり回復によいとされています。
セミナー

6月15日呼吸を極める120分

肺の換気のために行われる呼吸運動では、おもに胸と腹の筋を動かす。息を吸い込む際には、胸の外肋間筋を収縮させて肋骨を挙上し、それによって胸郭が広がる。それとともに胸と腹を境する横隔膜が収縮して沈下する。これによって胸腔の容積が増加し、肺に空気が流入する。 脊柱を起立させる固有背筋や、肩甲骨を挙上させる筋も、吸息を助ける。これとは逆に息を吐き出す際には、内肋間筋を収縮
セミナー

5月25日月経周期に合わせたボディメイク120分

昨今、ボディメイクという言葉が広く使われるようになりました。 フィットネス業界をはじめ、整体やエステの広告、サプリメントの販売に至るまで多くの場所で目にすることができます。 通常の使われ方としては、運動、食事制限、何かしらの施術を行うことで、女性、男性を問わずスタイリッシュな体づくりを目指すことを指す場合が多いようです。
セミナー

5月13日ミネラルを極めるセミナー120分

5大栄養素の一つ、ミネラルには多くの種類がありますが、なかでも見逃されがちなのが「微量ミネラル」と呼ばれるものです。わずかな量でも、私たちの体の機能を正常に働かせるのに大きな役割を担っているため、私たちの体に必須なものとされています。その重要性とはいったいどんなところにあるのでしょうか。
セミナー

4月13日ビタミンセミナー情報&動画120分

ビタミンというと、まず“活力”とか“健康”をイメージする方も多いでしょう。実際に、ビタミンの「ビタ」(VITA)は、「生命」とか「活力」を意味する言葉で、生命に不可欠な物質という意味をこめて、名づけられました。 まさに、三大栄養素である脂肪、糖質、たんぱく質などとともに人間が生きていくうえで必要不可欠な栄養素の一つなのです。 体の中でビタミンは三大栄養素の代謝を助ける働きをしており、ミネラルと並んで微量栄養素といわれます。脂肪・糖質・たんぱく質のように、エネルギーになるものではありませんが、それがないと体という“機械”がスムーズに働かない、いわば“潤滑油”のような働きをしているのです。
セミナー

3月2日たんぱく質セミナー情報&動画120分

タンパク質は炭水化物・脂質とあわせて三大栄養素と呼ばれています。人間の筋肉や臓器、体内の調整に役立っているホルモンの材料となるだけでなくエネルギー源にもなっている必要な栄養素です。主にアミノ酸によって構成されています。 タンパク質は、アミノ酸や、アミノ酸がつながったペプチドに分解されて体に取り込まれたあと、必要なタンパク質へと再形成されます。